セミリタイア目指し太陽光・株投資に奮闘中!

サラリーマン兼個人事業主のアラフィフ製薬MRが2023年FIRE目指し、業界の近況、トピックスや太陽光・株・投資信託を通じて資産形成していく道のりを綴ります

太陽光:2024年5月の発電成績は?

こんにちは!
ご購読ありがとうございます♪

5月の発電成績はいかがだったでしょうか?
通常であれば5月は稼ぎ時!


5月の発電成績


5月の発電成績を見てみましょう。

1号基

1号基概要
<栃木県南部:102.4kw:20度:14円>
〈パネル:エクソル パワコン:エクソル〉

予測の91.5%でございました。
対前年は93.8%。


気象庁発表の期間合計日照時間(佐野市)5月データ
200.7時間 平年比111%(平年値:181.6時間)

最高:5月10日 465.7kwh
最低:5月13日 57kwh
パネル1kw当たり 99.3kwh/kw

2号基

2号基概要
<埼玉県東部:99.2kw:10度:14円>
〈パネル:エクソル パワコン:エクソル〉

予測の97%でございました。
対前年は96.9%でございます。


気象庁発表の期間合計日照時間(久喜市)5月データ
203.1時間 平年比108%(平年値:181.6時間)

最高:5月10日  484.3kwh
最低:5月28日 66.9kwh
パネル1kw当たり 108.4kwh/kw

3号基

3号基概要
茨城県北部:84.5kw:5度:14円>
〈パネル:サンテック パワコン:サンテック〉

予測の96.9%でございました。
対前年は96.4%


気象庁発表の期間合計日照時間(水戸市)5月のデータ
197.6時間 平年比106%(平年値:186.1時間)

最高:5月11日 479.3kwh
最低:5月7,13日 65.5kwh
パネル1kw当たり 119kwh/kw

4号基

4号基概要
茨城県:67.2kw:10度:14円>
〈パネル:JINKO パワコン:オムロン

予測の108.7%でした。
対前年は100.7%

気象庁発表の期間合計日照時間(土浦市)5月のデータ
190時間 平年比105%(平年値:180.3時間)

最高:5月10日  418kwh
最低:5月1日  44.2kwh
パネル1kw当たり 127.2kwh/kw

5号基

5号基概要
<栃木県:100.8kw:5度:14円>
〈パネル:エクソル パワコン:エクソル〉

予測の77.9%でした。
対前年は97.7%

気象庁発表の期間合計日照時間(那須烏山市)5月のデータ
200.2時間 平年98%(平年値:203.4時間)

最高:5月11日 444.8kwh
最低:5月13日  48kwh
パネル1kw当たり 95.7kwh/kw

6号基

6号基概要
茨城県:94.5kw:20度:14円>
〈パネル:長州産業 パワコン:オムロン

予測の90.4%でございました。
対前年比は96.7%

気象庁発表の期間合計日照時間(水戸市)5月のデータ
197.6時間 平年比106%(平年値:186.1時間)

最高:5月10日  467.6kwh
最低:5月28日  75.3kwh
パネル1kw当たり 107.4kwh/kw


トータル


5月単月では、92.6%の成績でございました。
稼ぎ時なのに2か月連続残念!
6月の巻き返しに期待!

まとめ

5月は、6基のうち1基の発電所がシュミレーションを上回った。

・6基トータル92.6%

・対前年比は96.9%

・日照時間は平年比98~111%



発電所データのまとめは下記の通り。

1-5月のマイナスを今後改善できるか!?

以上でございます。
ご購読ありがとうございました。
ぽちっ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング