セミリタイア目指し太陽光・株投資に奮闘中!

サラリーマン兼個人事業主のアラフィフ製薬MRが2023年FIRE目指し、業界の近況、トピックスや太陽光・株・投資信託を通じて資産形成していく道のりを綴ります

太陽光:5号基、発電大丈夫か!?分析してみた

こんにちは!
いつもブログをお読み頂きありがとうございます!

f:id:mainichisq:20211016054909j:plain

10月15日に連系した5号基。
毎日、何度も遠隔監視システムで売電状況をチェックしております。
これが日々の楽しみでもあるのですが、5号基の発電状況が芳しくありません…

まだまだ稼働したばかりですが、ちょっと分析してみました。


シュミレーションからの検討

まずは、シュミレーションを他発電所と比較してみましょう。

f:id:mainichisq:20211024065000p:plain

5号基は他発電所に比べ、パネル1kw当たりの発電は低くなっております。
5号基東側は、住宅があり、土地もやや高くなっているので、朝方の日当たりが悪くなるのは想定しておりました。
2号基と同規模の発電所で、2号基も東側に住宅。条件が似ていて発電シュミレーションが2号基の99%。土地勘もあり、気候もほぼ一緒と判断。シュミレーションも妥当と判断しました。


5号基の特徴

f:id:mainichisq:20211024063044j:plain


5号基の図面です。

f:id:mainichisq:20211024075121p:plain

5号基は他発電所の違って、西向き1列あるんです。
土地の特徴で仕方なかったのですが、これがどう発電に影響するのでしょうかね。
西日に強い!?この時期だと15時以降の発電確保するのでしょうか?


過去10年の日照時間からの検討

気象庁発表の過去10年間の日照時間から検討してみましょう。

f:id:mainichisq:20211024071145p:plain

2号基と比較すると、10年間の日照時間の平均は92.5%。
9年間の10月の日照時間の平均は95.2%

土地勘があり、ほぼほぼ一緒かな!?と思っていましたが、データから分析してみると、「こんなに違ったのか!」って感じです。


直近5日間の発電状況は?

続きまして、直近5日間の発電状況を確認してみましょう。

f:id:mainichisq:20211024073553p:plain

日照時間にはほぼほぼ差はありません。
しかしながら、2号基に比べると、81.8%。
んー、これは悪すぎやね。。。

そこそこ晴れていたであろう20日・21日・23日も悪い…
20日なんて、2号基よりも約100kwも…悪い。

5号基の日ごとの発電状況をみてみましょう。

f:id:mainichisq:20211024080458p:plain

19日はお天気悪かったですね。参考になりませんね。


f:id:mainichisq:20211024075701p:plain

20日はお天気まずまず。


f:id:mainichisq:20211024075735p:plain

21日もいい天気だったと思います。


f:id:mainichisq:20211024080538p:plain

22日はお天気悪く、参考になりません。


f:id:mainichisq:20211024075814p:plain

23日は晴れ!でこの状況。



やはり、西向きパネルの影響を受けているのでしょうか?
凸凹の発電、ピークの49.5kwに届いているのもわずかです。
現場にいたわけではないのでわかりませんが、お天気が目まぐるしく、雲の影響を受けたのかな?


これでシュミレーション届くんでしょうか…
不安でなりません…
何か問題あるのかな…
もうしばらく見守るしかありませんね。


以上でございます。
お読み頂きありがとうございました。
ぽちっ





PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング